投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

夢なんか、クソくらえ【ウルフルズ『バカヤロー』】と、久しぶりの図書館。(読了:『リバース(湊かなえさん作)』)

イメージ
チャットをしているだけなのに とてつもなく楽しくて、 なぜか私のことをお見通しな方に 話の流れから 「ウルフルズの『暴れだす』という曲がある」 ということを教わって それからというもの私はすぐに YouTubeでウルフルズのベストを探し、 オフラインに登録しました。 ウルフルズ、といえば 『ガッツだぜ』、『バンザイ』、『借金大王』 くらいしか知らなかったのですが ベストを聴いてみたら、 じんわり涙が出てくる曲がたくさんありました。 おふざけっぽい、うるさい(失礼)のもあるけど、 歌詞が全部、核心を突いていて。 その曲集の中に 通勤途上の足を止めてしまうほど 聴き入ってしまった曲がありました。 そのタイトルは『バカヤロー』。 バカヤローかいww って思ったんだけど 「バカヤロー」って思いながら聴いたら、 本当に涙が出てきて大変でした。 私が涙してしまったところだけを抜粋。 *** 夢なんか クソくらえ 胸が張り裂けそうで なのにワクワクさせられ 時に地団駄を踏み いつも自分を疑い 涙ポロポロ泣いて いつか誰よりも笑う 誰もがひとりぼっちで いつも不安を味方に 誰よりも自分のファンでいる 決して知ったかぶりせず 軽く分かったふりせず 強く自分を責めて そして自分を許す *** 大人になると、夢や情熱を持ち続けるのも そんなに容易いことではなくて 忙しく日々を過ごしているうちに どんどん遠くなっていく、 なんとも頼りないのに無くならない概念が、『夢』。 そう思っている私には、 とっても刺さる歌詞でした。 この曲でトータス松本さんが 「『現実の』バカヤロー」としなかったところに 私は一人で勝手に、敬意を抱きました。 実際、『現実』なんて言葉が歌詞にあったら興ざめするし ご本人のお人柄の良さが そう思わせなかっただけかもしれないけれど、 みんなが現実と向き合って生きていることは 変えられない事実だし、 蔑ろにしてもいけないことですもんね。 この曲の歌詞を私なりに咀嚼しているうちに チャットで 「最後にあなたを大切にできるのはあなたしかいない。」 と言ってくれたことと繋がりました。 あまり自信はないけれど、 自分はとりあえず、自分のファンで居たい。  なんか恥ずかしいけど。 ほんとだめだなーって思ったり みんな同じ気持ちかぁって思わせてくれる歌。 今、私の中のファイトソングは『...

子宮頸がん細胞診の結果(朗報)と、お気に入りワイングラス。届きました♪(ワインメモ:Vinho Verde)

イメージ
昨年の秋ごろ、職場の健康診断で疑陽性が出ていた 子宮頸がんの検診。 あれから月日を置いて、2度ほど細胞診を受けましたが、 この度、陰性が確認されました(T▽T) 気になっていたことが とりあえずひとつ、解消されて ホッとしました。 今後も年に一度の健康診断をきちんと受けて 子ども達を不安にさせないようにしたいと思います。 *** 先日、ワイングラスが割れてしまったことをご報告しましたが 無事に届きました♪ やっぱり、このグラスが好きです。 420㎖の大きさが私にはちょうどいい。 ワインは、エノテカさんに行って ソムリエの豊かなお話を聞きながら決めた、 ポルトガルの『Vinho Verde(ヴィーニョ・ベルデ)』。 税込1416円でした。 コルクが細くて、開けるのがとっても難しかったです! 私、全く知らなかったのですが、 ポルトガルの料理って、 日本人好みの味なのだそうです。 干したお魚(アジの開きみたいなの)とかあるみたい。 そこで作られているワインはやはり、 日本人にも親しみやすい味覚に思います、と ソムリエさんが教えてくださいました。 Verde というのは、ポルトガル語で 「緑の、若い、青い、熟していない」という意味で、 実際に熟しきれていないぶどうを使用したこのワインは アルコールも10%ほど。 発酵途中のまま瓶詰をするので、微発泡を維持しています。 この「微発泡」というのが私にはツボすぎてですね、 炭酸を充填しましたー!という発泡ではない、 自然なシュワシュワ。生きている炭酸。 青りんごの香りも手伝って 完熟していない桃を思わせる酸味がみずみずしくて、 ただでさえフレッシュ爆発な香りに 微発泡が加わったものだから、 若返ったに違いありません。(錯乱) 微発泡のワインなら、 飲み口の細いグラスの方が良いのだけれど 届いたばかりのお気に入りグラスを どうしても使いたかったから(*´ω`*) もう割らないように、大切に扱います。 ヨーロッパに行ってみたい… Clickして頂けたら嬉しいです。(*'ω'*)   ↓     ↓   にほんブログ村

次男「…だからママも、自分が気に入ったものを買いなよ。」(ワインメモ:『いろ 甲州』)

イメージ
気に入っていたワイングラスが 割れてしまいました。 アイコンにもしている、このグラス。 東洋佐々木ガラスさんの製品です。 白ワイン用で、口当たりが良くて 薄くて強くて本当に気に入っていたのに 料理しながら飲んでいたら カタッとひっかけてそのままシンクに… 泣 強いと言っても、さすがに 高さがあるところから落ちたので、割れてしまいました。 サクッと買い直せる金額ではないし 買ったとしてもまた割れちゃうかもしれないので はぁ。もう、安いの買おう‥ と、ひとりごちた私の様子を たまたま、キッチンで見ていた次男が 「ママさぁ。俺には、俺が気に入ったスパイクを  買ってくれたじゃん。   だからママも、自分が気に入ったグラスを買いなよ。」 と言ってくれたのです。 ちょっと、感激しました。 *** 実は、次男のスパイクに関してはすったもんだあって。 あと1カ月くらいで中学校のサッカーも終わる、 というタイミング(6月末)に 「今のスパイク(4月に購入)だと、すり減っていて  公式戦に出られない かもしれない から  新しいのを買ってほしい」 と言われました。 スパイクは消耗品とはいえ、 4月に新調したばかり、ということと 「かもしれない」という言葉が、 私を躊躇させたのですが 中学校最後の大会だし、 本当にフィールドに立てなかったらかわいそうなので、 とりあえず、お店に見に行きました。 先日、このブログで公開したように、 私はサッカーという競技ににそこまで熱くなれません。 あと1カ月で終わるのなら、 いつも履いているシリーズの安いのにしてくれぇ頼むー とお願いしたのですが 彼が「これがいい。」 と言って聞かないくらい気に入ったスパイクは 完全に予算オーバー。( ノД`) どんなにお願いしても聞いてくれず、 彼はずっと不機嫌を貫き通したので(今だから笑える) 結局は私が折れて、買ってあげました。 これがそのスパイク。 買ってあげた日に、本人が撮影したものです。 翌日からすぐに使用し始めて、 「気に入ったスパイクでサッカーをするのは、  モチベーションも上がって楽しい。」 と言っていたし、 結果的に、県大会まで行けました。 県大会となれば、 以前のスパイクでは本当に参加が危ぶまれたので、 買ってあげて本当に良かった。 彼のご機嫌に従った時はちくしょうって思ったけど。(笑) そのよう...

多様に使える無印良品のホホバオイルと、ローソンのプチプラコスメ

イメージ
私が住む街に、 唯一、かつ最大(あたりまえ)の 無印良品が! なんと、 ローソンというコンビニにできました!! その、わが街最大の(嬉しいからしつこい)無印良品でも買える、ホホバオイル。 当初、小さなサイズを買っていたのですが、 使い心地が良かったので、 今回は大きいのを買いました。 色々な用途に使えて とってもおすすめ。 成分は、ホホバオイルのみ。 もちろん無香料。この大きさで、2490円(税込)です。 私流スキンケアとヘアケアのご紹介です。 *** ■スキンケア これまでは、 お風呂に入る前にキッチンに行って、 オリーブオイルで化粧や日焼け止めを落とし(ティッシュでふき取る)、 お風呂あがりには洗面所に置いてある馬油を薄く塗って そのあとに、化粧水を手でゆっくりと浸透させていたのですが オリーブオイルでのメイク落としと、 馬油での保湿が、 これ一本でできるようになりました。 お風呂の前は、 洗面所に置いてあるホホバオイル(2プッシュ)で メイクを落とし、優しくふきとる。 お風呂の後は、 タオルで水分を取った肌に ホホバオイル(顔だけなら1プッシュ)をすぐに馴染ませて、 そのあとは、化粧水を 少しずつ、 出来るだけ時間をかけて、たっぷりと。 私は、先に油で補ってから、化粧水を肌に入れるので、 乳液は使いません。 オイルはサラッとしていてべたつかないし、 肌に優しく浸透するので、 お風呂上りに全身に使えて、本当に気持ちが良いです。 ■ヘアケア 時間がある日は、お風呂の前に このオイルを使って、ヘッドマッサージをするようになりました。 オイルを手に出して(3プッシュ)、 髪の毛ではなく、頭皮をひたすら、マッサージ。 自分のデカい手が役に立つ時間です。笑 毛穴のケアをするつもりでヘッドマッサージをすると 視界がスッキリして、 首もスムーズに回るような気がします。 皮膚や筋肉ってつながっているんだなーと 感じます。 マッサージだけでなく、 出かける前の整髪料としても使っています。 今までは、 オリーブオイル少量を 手に伸ばして、髪を整えていたのですが ホホバオイルにしてから、扱いが良くて オリーブオイルの時によくあった 「出し過ぎてしまう」事故(ドボッとでるやつ)も なくなったので、快適です。 *** そして今日は、ご紹介したいコスメをもうひとつ。 このホホバオイルを買っ...

曲げわっぱを買う前に、と思って買ったはずが…【Seriaのお弁当箱】(おまけ:最近のうちの猫)

イメージ
最近、自分のお弁当箱に 曲げわっぱが欲しくてたまらないんだけど、 自分に合う大きさがイマイチ分からない。 よく食べる私の胃袋は、 『女性用』と書かれている500㎖で足りるのか? 『男性用』と書かれている700㎖はデカいのか? 本当は手に取って、現物を見れたら良いんだけど コロナが、というより、土日に遠出したくないので、 とりあえず、Seriaで540㎖のお弁当箱を買ってみました。 シンプルで軽くて、なかなか良い( *´艸`) さっそく、出勤日のお弁当。 自分がいつも満足する白米の量は150g。 これは、これまでの経験でわかっていることなので、 とりあえずその量を詰めて、おかずを入れます。 私は卵料理が食べられないので、 黄色が足りなくて悲しい。。 卵については、アレルギーの数値は出ていないのですが、 食べると必ずお腹が痛くなってしまいます。 数日間試してみて、満腹感がちょうどよかった。 蓋に高さがあるので、 めいっぱい入れると多分、 570~580㎖くらいあると思います。 おかずが潰れなくて、意外と詰めやすくて、 フタをしたまま電子レンジもできるし、 ザラザラしている内側は ご飯もくっつきにくくて、食べやすく、 洗いやすい。 ・・・あれ? 曲げわっぱ、 要らないんじゃね?w と思うくらいには、 気に入ってしまいました。。 しばらくは、このお弁当箱で 職場に行くことになりそうです。笑 曲げわっぱを買う日は来るのだろうか? 今日、お弁当と一緒に持っていった IKEAのナッツバー。 食後のおやつに。 これ、本当に美味しくて、大好き。 また近いうちに、IKEAに遊びに行きたいです。 *** 最近のうちの猫です。 グラビア感がすごい。      ↑ 次男に催眠術をかけられていました。      ↓ Clickして頂けると嬉しいです(*'ω'*)   ↓     ↓   にほんブログ村

高校生の長男に勧められた本。(ワインメモ:塩尻メルロ🍷)

イメージ
高校生の長男が、 夏休みの宿題に使う、と言って 買ってきた小説。 以前、近所のJKに借りた『君の膵臓をたべたい』と同じ作者、 住野よるさんの 『か「」く「」し「」ご「」と』です。 (近所のJKの記事はこちらです↓ 『JKの服を直してあげながら思った、母と娘の関係。』 ) 君の膵臓~ とはまた違った視点で高校生を描いていて 文章もすごく面白くて、 いるいる、こういう子ww って思いながら、 何度かクスクス笑ってしまいました。 そしてあろうことか、 今を生きる高校生の中に入ることができたような気持になって キュンキュンしてしまいました(我ながら痛々しいww)。 登場人物5人の視点で書かれているので、 それぞれのの視点からその時の状況の心理を読むことができて 同じ時間に、みんなの気持ちは このように動いていたんだな、と、 どんどん種明かしされていく様子が楽しい小説です。 高校生の自分に勧めたい。 繊細で、直感で生きて、パッパラパーで。 進む道は違うけど、この3年間は変わらない。 たくさんの思い出にあふれた時間。 ああ、なんて尊い。 勧めてくれた長男と一緒に、 この本の『推し』はだれ?という話をするだけで 彼の恋愛観や友達について思う事が聞けたことも 嬉しかったです。 この子もたくさん悩んでいるんだろうな、と思いました。 どんどん恋をして、悩んで、友達と関わって 充実した3年間を過ごしてほしいです。 そしてこの小説、 本の裏表紙をめくると QRコードがついています。 リンクを開いて小説に関するクイズ(5問)に正解すると 物語のサイドストーリー(アフターストーリー?)を 読むことができます。 これがまた、 読後にモヤモヤしていたことを スッキリさせてくれるものばかりでした。 *** ワインメモ。 暑い時期は白ワイン寄りがちだけど メルローはタンニンも弱めで 柔らかく頂けます(ワインにもよりますが)。 五一ワイン『塩尻メルロ』。 100%メルロー種を使用していると書いてあったので 買ってみました。 淡めな、優しい色で、酸味も穏やか。 ちょっと甘酸っぱくて、 私には、後味にうっすらとビターオレンジを感じました。   大人のキュンキュンは、ここにあり。(やはり痛々しい) Clickして頂けると嬉しいです(*'ω'*)   ↓     ↓   にほんブログ村

エンドウ豆100%のパスタと、ワクチン1回目終了‥(-ω-;)

イメージ
先日頂いたエンドウ豆のパスタで 在宅お昼ご飯を作りました。 映えないけど(;・∀・)  赤いものが何もなかった… ・グリルしてあった鶏もも肉(にんにくしょうが塩胡椒) ・焼いてあった白ナス ・小松菜の葉っぱの部分をハサミで切って オリーブオイルを入れたフライパンに 具材を入れて、熱して、 時間通りに茹でたパスタを入れました。 エンドウ豆のパスタは、 茹でているときから「豆」の香りが漂って どこかで嗅いだことのある香り… と思ったら、 あれです、あの、みつ豆の「豆」! あれもエンドウ豆(赤エンドウ豆)なんですね。 米粉のパスタのように途中で砕けることもなく、 しっかりと形が残ったまま茹でることができました。 パスタの食感は、豆独特のザラっとした感じはあるものの、 いえいえどうしてこれは、『麺』! 久しぶりの食感に、嬉しくなりました。 もっとオイルを多めにすれば きっともっと、つるんと頂けたと思う。 久しぶりにトングを使って 自分のパスタを作るのもテンションあがって 楽しかった♪ 調べてみたら、 エンドウ豆って、タンパク質の宝庫なんですね。 大好きなグリーンピース=エンドウ豆。 私は多分、乳製品もあまり体に合わないので お豆のプロテイン、大事かも。 1束で、おなかいっぱいになったので、 あと3束♪どうやって頂こうかなー。楽しみ。 *** この日の午前中は、ワクチン接種をしてきました。 打ってからしばらくは、指先から肩にかけて かるーくシビれる感じがあって 午後には腕が痛くなりました(-ω-;) 筋肉痛というか、打撲っぽい。 いわゆる筋肉注射。聞いていた通りの症状でした。 熱も出ず、 翌日の午後にはずいぶんラクになりました。 今日はもうすっかり元気です。 でも 2回目はきっとつらいだろうな、と なんとなく体で感じています。 Clickして頂けると嬉しいです(*'ω'*)   ↓     ↓   にほんブログ村

子どもが打ち込んでいることにアツくなれないママへ。私もです(でした)。

イメージ
『子どもが頑張っていることに  自分がアツくなれない。』 ずっとそう思っていたんだけど、 こんなこと、誰にも言えないし 頑張れない自分を責めてしまう。 そう思うのはきっと、私だけじゃない。 勇気をだしてこの記事を公開します。 次男が幼稚園生の頃から続けてきたサッカーに これまでまったく興味がわかなかった 私(ひとり親です)の話です。 私は運動することが好きではないので スポーツとは距離を置いて生きてきました。 「汗を流す」ことの気持ち良さを知ったのも ここ最近です。ほんとに。 特に、球技に関しては、本当にやりたくない。 ドッヂボールのいったい何が楽しいのだ?と、 子どもの頃、学校でのレクがあれになると 本当に苦痛でしかなかった。 今でも理解に苦しみます。 スポーツ観戦も興味がありませんでした。 昔付き合っていた人に、私との予定(先約)よりも スポーツ観戦を優先されたことがあって ドン引きしましたね… (遠い目 トーナメント表とリーグ表も 区別はつくけど、よくわからない。 そんな私のもとに生まれた次男は、 幼稚園の頃から、 本人の希望で サッカーを習い始め、 この夏、中学校最後の総体で勝ち進み、 県大会まで行きました。 これは次男が通う中学校創設以来の快挙だそうで みんなが応援してくれていました。 *** 次男が小学校低学年の頃にはすでに 当時の夫とは別居していたので 私はひとりで 訳も分からずに(分かろうともせずに) サッカーという競技に付き添ってきました。 ↑小5の時。 極寒な冬。死ぬほど暑い夏。 大会があれば 土地勘のない地方のグランドに赴き、 屋根もない屋外でひたすら耐え 待ち続けなければいけない時間。 父がよく車を出して一緒に来てくれたので、 父のサポートなしでは本当に無理なことでした。 試合が終わり、家に着いたら、 砂まみれの物を片付け、ひたすら洗濯をして 家の中は砂だらけ。 あたりまえの日焼けに、 追い打ちをかけるような花粉症の時期は 重症化して、頭痛や眩暈が止まらず 外に居続けた疲れは翌日も根深く残り、 翌日から何事もなく始まる平日(フルタイム勤務)は 吐きそうになりながら出勤したものでした。 そもそも、私は大きい声を出すことが とてもストレスなので サッカーの応援に声を張ることもつらすぎるし とにかく、 潔癖でインドアで スポーツの習慣がない私にとっ...

大切にしたい音楽の縁と、彼女がくれたグルテンフリーギフト🍝

イメージ
音楽を続けていたおかげで、つながった縁。 開放的な空間があるレストランで、 Mちゃんとランチができました。 私の昼休みに合わせて来てくれて、ありがとう~♪ 近いうちに、彼女とアンサンブルができそうです。 私は、ピアノに向かう時間が限られているくせに 自分の弾きたい曲が身の丈に合っていないので、 中途半端な気持ちで曲に取り組む時間はありません。 ピアノの演奏は単音ではないので 譜読み、運指、暗譜(ソロの場合)、となると、 とにかく時間がかかります。 しかも私の場合、 実力が伴っていない上に 平日はほとんど弾けないので、 弾ける時間は、本気。 その先に「楽(楽しさ、気楽さ)」があると思っています。 伴奏を引き受けるときも同じ気持ちです。 伴奏のときほど、余裕のない演奏にならないよう、 気持ちを切り替えて練習します。 今、自分の譜読みだけでいっぱいいっぱいですが 彼女のおおらかに歌うような楽器の音色からは 学ぶことも多いので、 彼女の魅力に引けを取らないよう、 冬に向かって取り組みたいと思います。 そして、嬉しいギフトまで頂いてしまいました。 エンドウ豆100%のパスタ・・! 初めて見ました。 グルテンフリー生活は続けているものの、 新しい物に対するアンテナはどこかへ行ってしまっていたので これはとっても、とっても嬉しかったです。 にんにくゴリゴリのペペロンチーノで食べたい。 夏休み明けの初日を、楽しい気持ちで過ごせました。 Mちゃん、ありがとう(*´ω`*) Clickして頂けると嬉しいです(*'ω'*)   ↓     ↓   にほんブログ村