投稿

8月, 2020の投稿を表示しています

ひとりになれる時間と、家族との時間。『ある男』読了。(おまけ:お酒の席で『牛タンのウニクラ寿司』)

イメージ
金曜の夜、とっても楽しいお酒の席があって 日本酒も飲んでしまったため 昨日の朝、実は完全に二日酔い。 子どもを送り出して、再び撃沈(二度寝です)。 お昼頃目が覚めて サッパリしたかったので、髪をセルフカットし シャワーを浴びて… 返却期限が来ていた本を図書館へ返却に。 新しい本を借りて 久しぶりにスターバックスに行きました。 甘い飲み物は苦手だな、ということに先日気付いたので アーモンドミルクラテ。 (去年の今頃なら確実に『桃』飲んでました。) 借りてきた本を前にして どれから読もうかな~… って手に取って、それだけに集中する時間。 贅沢すぎる。 私にはやっぱり、 家から離れて(←ポイント)ひとりになれる時間が必要なんだなって 改めて思いました。 家にいると、やらなきゃいけないことが目に付くんですよね。 今やらなきゃ死ぬわけじゃないのにね。 夕方家に着いたら子ども達は帰宅していて、 これはチャンスかもしれない… と思い、 彼らに「夜ご飯のあと(←ポイント笑)、デニーズの桃食べに行かない?」と 声をかけてみたら 喜んで(?)一緒に来てくれました。 グラノーラを外してもらうの忘れた泣 やっぱり、デニーズの果物は美味しい。 しっかり楽しませてもらいました。 子ども達と一緒に行けて、嬉しかったなぁ。 日中はひとりで羽を伸ばして 夕方からは子ども達と過ごした、 なんてことない土曜日。 いい休暇だなぁと思いました。 のんびり、ってこうするんだな、って。 パートで働くようになって 通勤時間が長いので、出勤日の帰宅時間は遅くなりましたが 平日に一日休みがあるので それだけでずいぶん、週末の過ごし方が変わってきました。 フルタイム勤務だった前職の自分を振り返ると 土日もキリキリして 自分の心に栄養を与える、そのやり方が分からずに 無理にお金を使っている様子すらありました。 職場が嫌なことも手伝って、 日曜日の夜が本当に本当に嫌だった。 お金はもちろん大事だけど 今の私には、時間と心のゆとりの方が大事なんだと 気付かされる日々です。 心が、栄養をきちんと吸収できるようになってきた気がします。 自分だけの静かな時間も大切にして、 バランスを保って生きていこう。 今回返却した本、『ある男』。 平野啓一郎さんの作品は、前に「葬送」を読もうと 手にしたことがあったのですが 難しすぎて断念(私の

またひとつ、ずっと『必要ない』と思っていたものを買ってしまいました。【HARIO 珈琲王2】

イメージ
タイトルの通りなのですが… HARIOのコーヒーメーカーを買ってしまいました。 私、コーヒーをハンドドリップで淹れるの、 好きなんです。 それなのに、どうして?? それはですね、 ハンドドリップするより、 美味しいコーヒーを淹れてくれるから なんです。 そう。 負けたんです。笑 このコーヒーメーカーは、今勤めている職場で知りました。 お昼休みにはいつも、 このコーヒーメーカーで淹れたコーヒーを頂いているのですが これがもう、 雑味がなくて、 本当においしくて。 最初は、 「使ってるコーヒー豆が上質なんだろうか…」 と思っていたんだけど 自分で豆を注文をするようになって、 日頃私が買っている金額くらいのコーヒーでも 本当においしくて。 大事な事なので二回言いますが、 雑味が出ないんです。 そしてある日、私は発見しました。 自分が毎日ハンドドリップで淹れる時と HARIOのコーヒーメーカーで淹れた時では ドリップ後のフィルターに残る豆の様子が違いました。 このコーヒーメーカで淹れると、 灰汁をしっかりキャッチしています。 ↓ ならば、自分のウデを上げればいいじゃないか! という声が聞こえてきそうですが たまには私も、 誰かが淹れてくれたコーヒーを飲みたい(´;ω;`) そんな理由じゃだめですか。 もうすっかり、キッチンの仲間入りです。 これまでここに置いていたシャトルシェフは、 いつでも出せる上戸棚にしまいました。 朝起きて、コーヒーをセットして 前の晩の食器を片付けている間に、良い香りが漂ってくる。 やっぱり、買ってよかった。 朝の時間がまたひとつ、楽しみになりました。 それにしても、HARIOさん、すごいなぁ。 私はHARIOさんが好きなんだろうな…  先日のカップ も、相変わらず大活躍しています。 Clickして頂けると嬉しいです。   ↓ にほんブログ村

高ければ良いモノとは限らない。身の丈に合った生き方をするよ。

イメージ
【おたま】 かっこよく言えば、レードル。 デザイナーがデザインしたおたま(左)も もちろん使いやすいけど 子ども達がまだ小さいころに たまたま入ったダイソーで買ったおたま(右)が 自分史上一番使いやすくて。10年以上使っています。 持ち手。なにかにぶつけたのか、凹んじゃっててショック。 でもこの持ち手、ステンレスなのに熱くならないし、 このまま食洗機に入れてもサビひとつ出ません。 一杯が50ccというミラクルっぷりも最高。 もう、どこに行ってもみかけないので 天寿を全うするまで使い倒そうと思います。 【アクセサリー】 ダイヤやプラチナも、一応持ってはいるけれど 最近は、お友達が作ってくれた一点ものや 自分で作ったプチプラのものが、とっても気に入っています。 【服】 高い服はもう、買う気にならない。 私(も弟も)なぜか、高い服や靴ほど汚すんです。笑 普段着る服は、ガンガン洗えて買い換えられるもので 私にはじゅうぶん。 ただ、素材は天然素材に限ります。 レーヨンが入っているものは一番肌に合わないので 買うときは必ず素材を確認しています。 最近の出勤日はこの2着をとっかえひっかえ。 ユニクロのワンピースです。楽チンで困る。笑 まだまだ残暑が続いているけど、 通勤のバスの中はとっても冷える上に一時間乗っているので、 ショールはほぼ毎日持ち歩いています。 持っている薄手のショールはこの3枚ですが、 全部天然素材で、すごく気に入っています。 (左) naniIRO さんの商品。綿100% (中)数年前に量販店で見つけたもの。    売れ残りで、150円でした。綿麻混合素材。 (右)お友達から頂きました。シルク100% 私は他の服も地味なので、 こうして小物でアクセントを取り入れているつもりです。 台所用品や身に着けるものは 「良いもの」に憧れて、 いざ手にしてみると 使うのが億劫になる道具や お手入れにお金も時間もかかる服をいくつか経験しました。 自分の身の丈にあった生活をしたいし、 しなくちゃね。 Clickして頂けると嬉しいです。   ↓ にほんブログ村

雑誌のレシピを切り取って、無印良品のファイルに必要なところだけ。

イメージ
ずーーーーーーっとやりたかったことに やっと着手しました。 料理雑誌の、ほしいところだけ切り抜くやつ! 嵩張っていた雑誌たちが 無印のB5ファイルにまとまりました。 ファイルの中には 子ども達が小学生の頃に大好きだった 給食のメニューも。 栄養士さんの手書きのレシピ。 とっても親切にしてくださいました。 シミだらけでズタズタなのもあるけど笑、 相変わらず大好きなレシピもたくさんあるので きちんととっておきます。 7冊あった雑誌が一冊のファイルにまとまって スッキリ。 いつか作ってみたい、もしくは 作ってみて美味しかったものだけを集めたので、 すぐ見えるところに置いておきます。 そのとなりにある雑誌は 私がある日突然、料理に目覚めるきっかけになってくれた本。 前の職場の時、仕事も家のことも、 自分を取り巻くすべての事に行き詰って もうどうしたらいいんだろう、って思っていた時に (色々な心境で軽くパニックになっていたと思います)、 ふらっと入ったコンビニで見つけただけの雑誌。 いまだに助けられています。 すごい出逢いでした。 この雑誌を手にした時から、 「ひとつずつやっていこう。焦らなくて大丈夫。」 って思えるようになりました。不思議。 私を助けてくれた雑誌なので。 これは捨てられないし 切り抜くこともできませんでした。 今回、せっかくこうして一つにまとめたのだから これからまた、料理本を買うことがあったら きちんとまとめてこ。(フラグ) でも、作業を始めてみたら、 意外と早く終わったなぁ… 笑 Clickして頂けると嬉しいです。   ↓ にほんブログ村

使い方なんて、自由。洗濯用の粉洗剤を、調味料入れに詰め替える。

イメージ
今年の長かった梅雨の間、 どう頑張っても、 洗濯物の生乾きの臭いが取れなかったので 長年離れていた、粉の洗濯洗剤を使ってみました。 それからというもの、 液体洗剤よりも汚れがしっかり落ちているような気がするし あの臭いもびっくりするほど無くなったので すっかり『部屋干しトップ』がお気に入りです。 ただ、『箱』で持ち手が無いため、 洗剤の定位置である棚から取り出すときに 落としそうなのが難点。 そこで、 DAISOで買ってきたこちらの容器に移し替えました。 部屋干しトップひと箱分、 まるまる全部入れて、こんなかんじです。 ↓ いつもの場所に置いても 取り出しやすくなって、見た目も少しスッキリしました。 (奥にはストックが積みあがっていますw) ちなみに、洗剤の右にある布は、漂白済みの雑巾です。 雑巾といっても、使い古しのフェイスタオルを 半分に切っただけですが。 いつでも使えるように、 乾いた状態の雑巾がここに何枚か常備してあります。 ※雑巾の記事→ 『平日拭いている場所』 この棚、もう少し整理して いつかブログにババーンと載せられるようにしたいなぁ。 ブログを書いていると、 家を整えたい気持ちがどんどん出てきます。 Clickして頂けると嬉しいです。   ↓ にほんブログ村

夏休み、遊びに行けなかった代わりに、子ども達と焼肉へ♪

イメージ
本当は北海道に行きたかった夏休み。 結局どこへも行けなかったので 「お昼、何か食べに行こうか?」 と、子ども達に声をかけてみたところ、 次男から間髪入れずに「オレ、焼肉が食べたい!」 ということで、 焼肉ランチに行きました! 地元では有名な焼肉屋さんなんだけど、 これまで一度も行ったことがなかったお店。 ランチだったので、 一人、一人前のセットを注文して 3人で5005円で済みました♪ しかもめちゃくちゃ美味しかった… 久しぶりにこんなに美味しい牛肉食べた…  って思ったほど。 思春期男子。 食べ放題の方が良いのかもしれないけれど 私は子どもたちに 良質なものを知ってほしい気持ちの方が強いです。 とはいうものの、 一人分のランチで、十分満足できる量だったようです。 こうして、二人の成長を真正面から見れる時間が 大好き。 食べてる途中に、ちょっとだけアクシデントがあり お店の方がサービスしてくださった生チョコアイス。 恐縮してしまったのですが、 めちゃくちゃ美味しかった~ 子ども達と一緒に出掛けたついでに、 電気屋さんに行ってプリンターを見てきました。 長男が高校でレポートの印刷などをする機会が増えて そろそろ、きちんとしたプリンターを買わなくちゃな… と思ったのですが 商品を見ていたら、店員さんが来てくださって コロナの影響で、製造を中止しているもしくは 製造が間に合わないメーカーさんが多いらしく、 在庫がほとんどありませんでした。 さらに、在宅ワーク人口が増えたこともあって プリンターの需要が増加したことも在庫切れの要因。 一歩遅かったかぁ… 気に入った商品はあったものの、無いのなら仕方ない。 その後は図書館に付き合ってもらって 気になっていた本を借り、 長男は宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』を借りていました。 突然どうしたの?と思ったら 今回発売になった米津玄師さんのアルバム、 『STRAY SHEEP』の1曲目『カムパネルラ』が 銀河鉄道の夜をモデルにしているらしく、 読んでみたくなったそうです。 私は小説に全く触れてこなかったので 自分から読んでみたいと思った小説は どんどん読んでほしいなぁ。 夕方には家に着いて、 三人で、一つの部屋にひきこもり。 各々、好きなことをして休日の夕暮れを過ごしました。 (私はこのブログを書いていました) 明日、私は仕事です。 今の時

マスクを作りました。布マスクは暑いけど、一番すき。

イメージ
黒柴を飼っている実家の両親が喜びそうな布を見つけたので、 マスクを作りました。 それをきっかけに、 家にある要らない布で自分にも作りました。 上の写真、右のハンカチは 銀行に勤めていた時に頂いたピンキーアンドダイアン。 私らしからぬハンカチ。未使用品。 中央の白い部分だけを使いました。 家にあった不要な服も、マスクに。 色が伝わりにくいけど、ちょっと色あせた桜みたいな色です。 裏地に使ったのは これも子どもたちが小さいときに使い倒したガーゼケット。 オーガニックコットンの天衣無縫 さんのものです。 (裁断後なのでタグの周囲はズタズタでごめんなたい) 物が良い上に、使い倒しているので 肌触りは最高に良いです。笑 こちらが実家の父に溺愛されている黒柴です。 気の強い女の子。笑 今年で14歳です。まだまだ超元気! Clickして頂けると嬉しいです。   ↓ にほんブログ村  

私のオイルポットは、小鍋とストレーナー。

イメージ
皆さんは、オイルポットって使っていますか? 私も一時期、使っていました。 でも、言わずもがな、 油を入れて、そこから注いだりするものなので ベタつくし、放置した油汚れってなかなか落ちない。 新調しようかな~ と思ったタイミングで、 本当に必要かな? 油を濾して保存しておくだけなら、 オイルポットじゃなくても大丈夫だよね? って思って手放して以来、 私のオイルポットは、 小鍋(もしくは、ステンレスの容器)とストレーナーです。 このストレーナーは、 プリン液を作るときにも使っています。 目がすっごく細かいので プリン液はすごくなめらかになるし 揚げ油も普通のザルよりはきれいになっていると思います。 クッキングペーパーを使えばなおきれいに濾せるんだろうけど そこまでやってません。 大きめのお鍋や フライパンで揚げ物をしたあとは、 このストレーナーを使って 小鍋(ジオプロダクトの製品です)に保存。 油は、 使わなくなったコーヒー豆用のスプーンで上澄みをすくって 炒め物や、鉄のフライパンのならし油などに使います。 今回は鶏のから揚げをしたあとなので、 油が結構汚れてしまいました。ならし油に使います。 油の量が少なめな時は、 手前のステンレスの容器を使います。 メガドンだったかな?で買った容器。 丈夫で武骨でシンプルなので、 食材の保存などにも使っています。 この小鍋の定位置は、 台所の右奥。 お鍋なので、このまま油を温めて お弁当用の小さな揚げ物などに使うときもあるし、 なにより、お鍋なので、 この中の油を使い切った時、とっても洗いやすいです。 「油を濾して、保存しておく。時々使う。」 それなら、 オイルポットじゃなくても大丈夫。 揚げ物も、そんなに頻繁にするわけではないので 油を保存していないときはもちろん、お鍋として使います。 むしろ、お鍋として使うことの方が多いです。当たり前か。 油汚れは、時間がたつとなかなかきれいにならないので 使いやすい自分の道具で きれいな台所を保ちたいです。 ちなみに、 ストレーナーに水分が残っている状態で 熱い油を濾すのは、とっても危険。 バチバチと油がハネてしまうので、 ストレーナーは、よく乾かしてから使うようにしています。 Clickして頂けると嬉しいです。   ↓ にほんブログ村