投稿

7月, 2021の投稿を表示しています

3本柱を崩さない。【ピアノの選曲】

イメージ
5月の本番を終えて、 早いものでもう2か月半。 時が経つのが早すぎる( ノД`) 今日までのあいだに、 ブラスバンドの本番はあったものの 自分が取り組む次の曲どうしようかな~ という気持ちはずっと継続していて それなりにまとまってきました。 これから弾いていく曲。3本柱です。 1.平均律2巻(J.S.Bach) ずっと継続している、平均律。 今は2巻の5番を練習しています。 かわいらしいフレーズとは裏腹に フーガはあまりにも鬼畜。苦笑 コンクールなどで弾かれることもあります。 大好きなD-durなので、自分のものにしたい一曲です。 2.『鏡』より道化師の朝の歌(Ravel) 一度かじったきり、音楽にならなすぎて諦めていたのですが 発表会で聴いた先生のRavel(別の曲です)の迫力がすごすぎて これはやはり、弾けるようになりたい! と思っての選曲です。 学生の頃、『水の戯れ』も弾いたことがあるので それを再チャレンジでも良いかも?と思ったのですが 先生はきっと「今まで弾いたことの無い曲を」と仰ると思い 初めから『道化師の朝の歌』にしました。 あまり弾いたことのない近現代。 うまくまとめられたらきっと自信に繋がる気がして 挑戦したいと思います。 でも、ほんとムズイ。 相変わらず、音楽になりそうにありません。 3.ピアノソナタ3番(F.Chopin) ショパンの作品番号58。全4楽章からなる大曲です。 「またショパンかい!」って、自分でも思いますが、 先日の発表会で舟歌を弾いたあと、 私の技量でショパンの大曲を弾くのは、 肉体的にも、精神的にも、 40代がギリギリかもしれない。 と思ったのが一番の理由です (あくまで、私の技量でという前提です。)。 ブラームスやベートーヴェンの譜読みなどもしてみました。 だけどやっぱり、ショパンを弾きたい。弾かなきゃ。 っていうナゾの焦りがあって 真っ先に手に取る楽譜がソナタ集になっていました。 ソナタ集で一番憧れていたのは、 2番(作品番号35)ですが、 その曲はもう無理だな、と、なんとなく思うのです。 旬を過ぎてしまった。 手の腱鞘炎で絶望的に苦しんでいた時に、 一番『弾きたい』と思っていた曲が2番で、 憧れすぎて、毎日のように、 いろんなピアニストの演奏を聴いていました。 だからもう、耳ばかり肥えてしまって。苦笑 自分ではもう弾けな

『タマリンド』って何?【KALDI バナナチップスサンド】(おまけ:平日ランチ♪)

イメージ
ドライフルーツが大好きです。 レーズン、フィグ、マンゴーなどなど グルテンフリーだし、ちょっとつまんで食べられるし 満腹感も得られる。 家にはいつも何かしら在庫があるように思います。 先日、KALDIコーヒーファームに行ったときに見つけた 「タマリンドハウス バナナチップスサンド パッションフルーツ」 (↑商品のリンクに飛びます) 今、朝ご飯~と思って食べてみたのですが すっごく好み。 バナナチップスで、タマリンドジャムが挟まれていて ほんのり甘いバナナチップと ジャムの酸味が、絶妙・・! あっという間になくなってしまいました。 材料も、シンプル。 珈琲にも合います。 で、 タマリンドって、何? ってことで調べてみたところ、 先ほど載せた写真の、ここ! ↓(上の方の赤い丸) これがタマリンドだそうです。 画像お借りしました。↓ なんかちょっと、フクザツな気持ちになりますね!(何が マメ科のフルーツで強い酸味が特徴。 インドやタイ、カンボジアなどで食べられていて、 栄養価が高く✨美容と健康に良い✨スーパーフルーツ だそうです。 主に収穫される国でも、生でたべられることはあまりなくて ドライフルーツとして流通しているそうです。 このバナナチップスサンドに挟まれていたジャムの ねっとりした食感と なんだか美味しいぞ、と、あとを引く酸味が タマリンドの味わいなんだろうなぁと思います。 とっても美味しかった。 またKALDIに行く機会があったら買おう♪ KALDIではついでに‥ リースリングが美味しそうだったので買っちゃいました。 うーん素敵。 もう、お酒やめなきゃなーと思ってはいるんだけどなー エスニックつながりで、平日ランチの写真。 ベトナム料理のお店で頂いた、混ぜご飯です。 あまりにも色鮮やかで、 見ているだけで暑さをふきとばしてくれそうなプレートでした。 ベトナム料理のお店だけど お肉は日本人好みの甘辛い味付けで まるでパレットのようにご飯を囲んでいるハーブや野菜は とっても新鮮。切りたてでした。 始めのうちは、少しずつ混ぜて食べて 色々な味と食感を楽しんでいたんだけど 途中から全部混ぜて頂きました。 インディカ米なので、サラリと混ぜることができて 食感も良く、どんどんイケて 食べ終わる頃には、はち切れんほどの満腹。笑 スープも自然の味わいで、ごはんにとっても合いまし

4連休を振り返る。

イメージ
4連休最終日。 いかがお過ごしですか? 私は今日は、アラームに起こされずに 寝たい時間まで寝る。ということができて スッキリと目覚めることができました。 朝起きたら傍らに 『X(エックス)』ポーズのこの人。 さすが千葉県民。 今もまだ 家族は猫しか起きていない朝。 静かです。 *** この連休、家族みんな充実しています。 私は前回の記事にも載せた通り、 ブラスバンドの本番があったほかに 家のことをがんばりました。 1階のエアコンを掃除したり、 2階の自室(在宅勤務の部屋)にやっと、 エアコンを買ったり ずーーーーーーーっと捨てたかった 2階のベランダに放置していた洗濯機を、 やっと、やっと処分したり (汚い写真なので、画像閲覧注意です) ↓ ↓ ↓ (そのうち掃除します…) 梅雨が明けたら絶対にやろう、と思っていた ダウンコートの洗濯もしました。 ダウンコートは毎年、家で洗っています。 表示はもちろん「ドライ」で洗うよう指示されているけど せっけんで洗うようになってから、 袖口までしっかりきれいになって、 嬉しいです(自己責任)。 暑い季節に洗うと、 一日で嘘みたいにカラッと乾いて フワフワに。 これでまた気持ちよく、 冬にお気に入りのダウンコートを着られます。(気が早い) そして、2階にエアコンがついたもんだから 作業効率が上がって断捨離も捗り、 燃えるゴミ45ℓを2袋、出しました。 めっちゃスッキリ。 それなりに充実して 寝坊もできて やりたかったことが色々とできた連休でしたが ひとつ、やり残したことといえば 「車を見に行くこと」。 延命措置をしているだけの私のラパン。 (この夏、家も車も、エアコンに振り回されまくり) いつエアコンが効かなくなってもおかしくないんだけど それ以外は壊れていないし、車内もそれほど汚れていないので なかなか「買い替え」る覚悟ができません(;´・ω・) せっかく買うなら、気に入った車が良いし… そのうち気に入った車に出逢える… といいな。 そしてピアノまわり。 私が散乱させまくっていた楽譜を見かねた長男が 楽譜棚を片付けてくれましたw ほんとすみません。 上段が全て、ピアノの上に散乱していた楽譜たち。 この中から何を弾こうかと、ずっと模索したのですが 選曲の目処が、少しずつ立ってきました。 そのうち(できれば次回)、記事にしたいと思い

41歳にして知る、チームプレーの醍醐味【稲毛おんぶらす第5回ファミリーコンサート】

イメージ
去る7月22日に、 稲毛おんぶらす のコンサートがあり ピアノとパーカッションで出演させていただきました。 数年前からおそらく、毎年開催されていたコンサート。 昨年はこのような状況で延期せざるを得なかったそうです。 きっと今年も当日を迎えるまで、 いつ会場から中止と言われてもおかしくない状況でした。 ここにくるまで、 どれほどの苦労があったことだろう、と思います。 本番の前日には、 衣装の「おんぶらすTシャツ(通称:おんT)」に 張り切ってアイロンをかけ笑、 迎えた当日。 千葉県も感染の拡大が確認されていたので、 どうか、中止になりませんようにと思いつつ準備をして 誰からもLINEが無いことに安心して出発しました。 午前中のリハの様子です。 みんなのシルエットが浮かび上がった様子が とっっってもきれいだったんだけど 写真にするとなかなかうまく撮れないなぁ これは、ピアノからの景色。 ピアノはYAMAHAのフルコンでした。 おこがましいのですが、このピアノには 「古き良き、日本の職人技」を見たような気がしました。 最近は、繊細で煌びやかな音色のピアノが多い中、 象牙の鍵盤から伝わって響く音色は とっても重厚で、安定感があって。 「どんとこい!」って言ってくれているような貫禄。 あぁなんか、頼もしい!!という想いでもって試弾して、 「とっても素敵。よろしくね。」ではなく、 「親方、よろしくお願いしゃす!!」 って心の中で唱えました。 リハの後は、楽屋でリラックス。 温かいパーカッションパートのみんなで爆笑して過ごし、 迎えた本番は14:00。 いつものピアノの本番は、 出番を袖で待ち、一人でステージに臨みますが、 今回は緞帳が下りている状態で あらかじめステージに「みんなで」いたので ドキドキソワソワ というよりは、 ワクワクしていました。 やっぱり、ステージはテンションがアガります。 最初の曲『TANABATA』は、 緞帳が上がり切る前に演奏を始める、という段取りだったですが 私は、「緞帳」に慣れていないので 「え、なになに!?こんなに速いスピードであがんの!?」 って思いつつ、 始めのユニゾン(これマジで激ムズだと思う)がみんなから鳴った瞬間 指揮者のめぐちゃんを見たら、彼女が感極まる表情をしていて。 この表情がもう、全て。 そこからの約30分(1部)は何も心配せず

感情を表に出すか、出さないか。【長男に窘められた話】(おまけ:上質な白ワイン)

イメージ
先日、子ども達にLINEをしました。 私から送った文章は 「家の中でずーーーっと片付いていない所に   埃がたまりまくって、ついに、  小さな蜘蛛がうじゃうじゃでてきて、  マジで気が狂いそう。  家に帰ってきたら片付けてください。」 というもの。 我が家は、一階が子ども部屋のようになっていて ダイニングには子ども達のモノがあちらこちらに置いてあり、 一階の和室で彼らは寝ています(私は一人で二階で寝ています。)。 私は彼らのモノには触らないので それはもう、一向に、もう一向に、片付きません。苦笑 山積みになっていくばかり。 そしてついに、蜘蛛が発生し始めたのを発見した私は いよいよ『気が狂いそうになった』ので 先述したようなLINEを送ったのですが そこで長男からキツイ返事が。 「ママにはいつも、  『 そのひとこといらないのになー』  と思うことがある。  例えば今回ならその、  『気が狂いそう』っていうのは、  要らない。  それはママの 『負の感情』 であって、  事実ではないでしょ?   『片付いていないところに埃が溜まって、   蜘蛛がでてきたから、片付けて。』     だけで良い の。」 うおおおおおおお くぅぅぅぅぅ~~~~~~~っっ!!! ちっっっくしょぉぉぉおおお~~~~~!!!! なら… すぐにやってくれよ?! …と思いきや、案の定。今も散らかりっぱなしです。 (小さい蜘蛛のそれは、私がイヤなので自分で除去しました!) *** 片付けるか否かの話は別として、 感情を表に出すか、出さないか。 ということについて、色々思いました。 確かに私は、感情を表に出すことを とくに子ども達の前では、「当たり前に」してきました。 良いことも、悪いことも。笑うし、泣くし、怒るし、落ち込む。 タチのわるいことに、 実家を離れてからそうなったので、 感情剥き出し歴19年です。 長男曰く、 「ポジティブな感情はもちろん良いんだよ。  でも、負の感情は出さなくても良くない?」 ということでした。 負の感情は誰が聞いても嫌なもの。 『家族だから』と、私が甘えていた。 いや、私はきっと友達にも、感情は剥き出しにしてる… ごめんなさいごめんなさい 人から言われたことにショックを受ける、ということは それが図星だから。 「負の感情は要らない。」と長男に言われたあと、 その言葉の処

音楽がつないでくれる縁【Mちゃんからのギフト】

イメージ
先日のピアノの発表会の録画を、先生が送って下さり YouTubeにアップロード(限定公開)しました。 その動画のリンクを 「きっと最後まで聴いてくださる」と思う方々に 一方的にお送りしたのですが (ごめんなさい) そのなかのMちゃんから 「素敵な演奏をありがとう。」 というメッセージとともに、 こんなに美しいギフトをいただきました。 受け取った時、感激で涙が滲みました。 Mちゃんは日ごろから私のピアノに感想をくれて 彼女から紡ぎだされる一言一言を読み返しては 自分の演奏がこんなにも愛されているということに 喜びを感じている自分に気付きます。 私は以前、近所のお友達に 「○○(私)ちゃんのピアノを聞いて、私も、  今打ち込んでいることをがんばろう、って思えた」 っていう、大変嬉しいメッセージを頂いたことがあります。 その言葉は今でも、 私がピアノを続ける上での根っこになっていて 私のピアノで、誰かの「生きがい」がみつかったり 誰かの「生きがい」がもっと輝いたりすることほど 嬉しいことはありません。 今回こうして、Mちゃんからギフトを受け取って ピアノを続けていてよかったな、 これからも頑張ろう。続けよう。 っていう気持ちを新たにしました。 私の演奏は 私ひとりだけでできている演奏ではなくて、 教わったことを守ったり 守らなかったり(オイ)して とてつもないスローペースな練習にもかかわらず いつも楽しいレッスンを展開してくださる先生と、 そしてなにより、 聞いてくださる方々がいるから、 演奏することができています。 本当に感謝しています。 好きなことはこれからも 好きなペースで続けていきたいです。 Clickして頂けると嬉しいです。   ↓ にほんブログ村

『ブン』で夏の味を満喫したあとの悲報(車の買い替えを検討…泣)

イメージ
千葉都市モノレール『小倉台』駅から 歩いて10分かからない?くらいところにある ベジタブルアトリエ『キレド』さんで この時期限定の『ブン』(ベトナムの米麺)を頂きました。 目にも鮮やかな野菜が、いっぱい!! 自分の前に置かれてから、しばらく眺めてしまいました。 米麺なので、グルテンフリー。 外出先で麺を食べられるのは、嬉しいです。 そうめんと冷や麦の中間くらいの太さで つるんと、おいしく頂きました。 食べても食べても野菜!野菜!! タイのハーブ(名前忘れちゃった(;'∀'))もたくさん。 ほろ苦いお野菜が、おつゆに浸って ナッツも入っていたので 一皿で色々な食感を楽しめました。 手作りのラー油は 私が知っているラー油ではない、とっても風味豊かで 唐辛子だけでは出せない味。 何が入っていたんだろう… 気になったけど、さすがに聞けなくて。 味変のつもりでちょっと使うつもりが、あまりに美味しくて 結局全部入れてしまいました。 とってもさわやかな味を楽しませて頂きました。 次頂くときは違う野菜が乗っているかもしれない。 本当に美味しかったです! ごちそうさまでした。 そして店内は 作家さんの食器にあふれていて、うっとり。 キレドさんに来る目的は、食事以外に お店のディスプレイを見たい、というのもあります。 なんて素敵なんだ‥ 食洗機が壊れてから、食器を見るのが楽しみになりました。 家じゅうの食器を、作家さんの食器にしたい。 この日も、欲しい!と思った小皿があったのだけど 「代わりに今の食器を捨てられるか?」と考えたところ、それは無理。 足りているので、買うのはやめました。 そして… この夏になってから エアコンがきかなくなってしまった私の愛車。 (洗車した後なのできれい) ディーラーで見てもらったら、 エアコンのガスが漏れているそうで 修理をするとなると、17万。 ・・・17万!?!? 家のエアコンより高いじゃないの… 泣 整備士さんのお話によると、 ガスが漏れているところだけ直すことはできなくて エアコンの部分をまるごと取り換えることになるから。 だそうです。 車の中に雑多に入れてある書類をみたら この車、平成24年(2012年)車でした。 その年から乗っているので、約10年。 10年で壊れるようにプログラミングされて(違 10年たった車に17万円かけるな

週3日、都心への通勤。心の支えは家で楽しむワイン。

イメージ
昨日、仕事帰りに 日本橋で撮影した写真です。 呉服橋の交差点にそびえ立つ常盤橋タワー(写真右)は 仕事帰りにいつも見あげている、でっかいビル。 もうすぐグランドオープンだそう。 …だけど、しばらくは 寄って帰ることはないだろうなぁ。 事務所は池袋にあるので 通勤するたびに、「人の波」を経験しています。 緊急事態宣言もなんのその。 行くアテがあるのか無いのか分からない、 大勢の人の動きが作り出す「波」。 私ももちろんその波に同化して 帰宅する時はその波に飛び込むようにして 人の動きを体感しています。 千葉の片田舎から、都心まで 週2~3回も行っているのに 道も、ビルも、お店も、ほとんど知らない。 せっかく行っているのに 時々ランチをする程度しか遊ばなくて 事務所と家の往復だけじゃつまらないなぁ。 でも、 遊んで帰る余力(多義)も、無いんだよなぁw そして結局、2時間かけて家について 子ども達がひたすら喋っているのを聞き(流し)ながら笑、 ワインを楽しむ時間が好きだったりするんですよね。 このワインは、関西にお住いの士業の先生から頂きました。 とっても嬉しかった。 柔らかい赤。メルローが多めかなぁ‥ まとわりつくような最近の湿気を ピッとひきしめてくれるような渋みもあって フワッと広がる果実味と 優しい香りに癒されました。 Clickして頂けると嬉しいです。   ↓ にほんブログ村

グルテンフリーのパンを発見♪(おまけ:お友達Iちゃんと西千葉デート)

イメージ
先日、久しぶりに行った成城石井さんで、 グルテンフリーのパンを見つけました。 以前見つけたものと違うメーカーさんのもので、 トースト専用の食パン。 「トースト専用」とする理由はわかります。 米粉のパンは日がたつと、どうしても ボソボソ、パサパサしちゃうから。 材料も、市販の米粉パンのなかでは かなりこだわっているのを感じます。 もう嬉しくて嬉しくて。 ずっと食べたかった、りんごジャムにシナモンをかけて トーストをして。翌朝頂きました。 サクッ。もっちり。 何より、 ずっと恋しかったイーストの香りが最高でした。 米粉のパンは「米」なので 小麦のパンの、あの「ふわふわ」な食感を持つ商品には 今のところ、出会えたことはありません。 あまりにふんわりしているものは 商品の裏の原材料名に、見たことのない成分が多かったりして 私の浅い経験上、そういう商品は 食べているときは美味しいんだけど、 食べ終わったあとがしばらく、なんというか、 口の中が変な感じになります。(伝わらない笑) 久しぶりに、ホームベーカリーを出して 米粉のパンを焼こうかな? でも、作るともりもり食べちゃうんだよな…苦笑 *** このパンを買った日は、 お友達のIちゃんと、西千葉で会いました。 学生の街、西千葉で ルーローハン(変換できない(;'∀'))を初体験。 大好きなバラ肉に、八角の効いたタレがたっぷり。 絹ごし豆腐が口当たりをやわらかくしてくれるもんだから、 まるで飲み物。 小盛りにしたのに、おなかがはちきれそうになりました。 私はゆで卵を食べないので彼女にあげたら 喜んでてかわいかったw そのあとは、 ハンドドリップのコーヒー屋さんに連れてってもらい The BeatlesのBGMが流れるカフェは 手作りと思われるスワッグが 壁にも天井にも、たくさん。 お店の空気が澄んでいて、居心地がとっても良かった。 そして 肝心のコーヒーを撮り忘れるという。苦笑 Iちゃんとまったりしていたら 女子高生が二人お店にきて、 一気ににぎやかに… (;・∀・) 一杯500円のコーヒーを飲めるJKってすごいなぁ… などと、 親友Aちゃんと遊んで帰っていた自分の高校生時代を 思い出したりしました。 Clickして頂けると嬉しいです。   ↓ にほんブログ村